記事一覧

淡路島釣行

アップロードファイル 1982-1.jpg

アイコン

昨日、午後4時出発
帰宅、午後10時の結果が
これです・・・(^^;)(^^)

ガシラ:2匹
アナゴ:5匹

潮が小潮で
流れが悪く・・・というのが
原因ではなかったかと

思った次第です・・・・(^^)

Oさん、Sさんも
アナゴに関しては全員、同じくらいの
結果でしたので

そのように
判断いたしました!(^^)

ただし・・・・

前半の
キス・ガシラねらいの思惑は

Oさんのみ
おもわくどおり・・・・(^^)

キス:4匹うちでデカキス一匹、
アブシン:2匹
ガシラ;1匹

Sさんは
ガシラ:1匹のみ!(^^)

ワタクシ
ガシラ:2匹・・・・(^^;)(^^)

と言うのも

キス・ガシラねらいは
めずらしく

大磯のテトラ帯から
一本は投げ竿で遠投
そして、もう一本でちょい投げの探り釣りで
ガシラをねらう・・・寸法でした!

ところが
Sさんもワタクシも
早々に、遠投の方の仕掛けを切ってしまい
キスに関しては戦意喪失し

Oさんのみ
孤軍奮闘・・・・というか
ひとり思いっきり投げ放題の
遠投独壇場!!!(^^;)

テトラ帯という足場の悪さが
いち早く、戦意を喪失させたと
Sさん共々、言い訳をしあいました!(^^;)

と、そのようなわけで
淡路島釣行を始めた年から
かれこれ・・・・2006年からですから
7年目に入りまして

その最初にスタートした
地点がなつかしく・・・(^^)

昨日の前半は
大磯のテトラ帯でガシラをねらったわけでして・・・

ここでも、やはり
あまり釣れなかった原因は

潮周りが悪かった・・・ということに
しておきます・・・・(^^;)(^^)

ただ、テトラ帯の移動が
おぼつかなく・・・・毎日のようにスロージョギングしているにも
かかわらず・・・

いよいよ、足元の安定した・・・ところでの釣りしか
ワレワレの将来の選択肢は

残されていない・・・と

思わざるをえませんでした!!!(^^;)(^^)

・・・・

淡路島への出発をひかえ
イロハには

午後3時から
夕飯をとって
いただきました!(^^)

先週はどうも
のら太に

ご飯を横取りされていた
気配でしたもので

それならば
と、

普段より少々、早いけれど
食べてくれるものなら
これの方が確実と

思案を試案!(^^)(^^)

午後3時に食べた手羽先のほか
ドライフードのみの
お茶碗も帰宅後見ると
半分に減っていて

ご機嫌よろしく
すぐワタクシの足元に
擦り寄ってきてくれました!!!

たまらなく
愛しくなり・・・・(^^)

彼女の頬に
ワタクシの頬を

すりすり
いたしました!(^^)(^^)