記事一覧

初級エギンガー誕生

アップロードファイル 2051-1.jpg

アイコン

神戸 32℃ 27℃

本日の最低気温・・・27℃と
なっていますが

室温(AM3:00現在)27℃ですので
そとはまだこれより
2、3℃は低いはず!

なぜなら
昨夜はクーラー無く
扇風機なく
窓から入ってくる冷気が
非常に心地よい眠りを施してくれたからで

その証拠と言いますか
イロハの食欲がそれを
もっとも良く現してくれるからです!(^^;)

熱帯夜が続く時と
そうでないときの食欲の差は

目に見えて
あきらかなイロハです!!(^^;)(^^)

今朝はむしゃむしゃ
良く食べてくれました!!(^^)(^^)

それに、薄い夏の掛け布団がなければ
肌寒いと思ったくらい
昨夜はそれまでの数日と
違っていました!

ですから
本日の最低気温27℃という
気象庁の発表は?マークがつくと
言っておきましょう!(^^;)

・・・・・・

さて!

昨日のアオリイカねらい!!
新子2杯ゲットしました!(^^)(^^)

夜明けとともに原付を駆って
じりじりと日差しが暑くなってきた
午前7時には

もう帰宅していました!!!(^^)

で、エギングの内容ですが
写真のエギ・・・ワタクシの人差し指より
小さい・・・2寸・・・2号で釣れました!(^^)

中央の一つだけ大きいのが2.5号のエギです!
最初はこれでと思ったのですが
新子なら2号が適当かと判断した次第です!

最初、15mほどの距離を飛ばして
エギが海底に着いたのを確かめてから
大きくロッドをしゃくり

しゃくしゃくと繰り返しました・・・・(^^)

それで堤防際1mのところまで
エギを寄せてきて
海面より一ヒロ(1.5m)のところで
エギの動きを確かめていたら

しゅわあっと
小さなアオリが5、6匹寄って来て
エギに抱きつこうとしました!(@@)

エギをぴょんぴょん躍らせました!

が、なかなかそう簡単には
抱きついてくれません!!(^^;)

抱きついたか?
と思うたびに見切られて
すっと、アオリは姿を消す!(@@;)

これの繰り返しです!!(^^;)(^^)
これを、デイゲームのサイトフィッシングと
言うのだそうで

確かに見ながら釣るエギングの
面白さが理解できたようでした!!(^^)

で、そういう釣り方で
一匹をゲット!

あとの1匹は
遠くに投げてしゃくりしゃくりで
どん!

とあたりがでて・・・のげっちゅう~~~!!(^^)(^^)

これも、無性にうれしかったです!!(^^)

というようなわけで
アオリイカの新子釣りに
見事、はまり込んだワタクシです!

午前10時になって
釣具屋に走り
サイトフィッシング用の
偏光サングラス(\1.400)を手に入れてきました!!(^^;)(^^)