神戸 25℃ 16℃
我が家の観葉植物である
スパティフィラムが小さな白い花を
つけました!!!(http://happamisaki.jp-o.net/green/others/spathiphillum.htm)
コノ子はワタクシが
二階を増築した年に
母の友人から頂いたものですので・・・・
阪神淡路大震災の10年前のことですから・・・(@@)
かれこれ28年(?)
生きてきたことになるわけで・・・・(@@)(@@;)
いやいや
とてつもなく
鉢植えの植物としたら
長生きの「子」ではありませんか?(@@)
一年に一度だけ
コノ時季に花を一輪か二輪咲かせます!
それが年々小さくなって・・・・(^^;)
ある年など
花を咲かせたかどうかさえ
記憶にない年もありました!(^^;)(^^;)
しかし今年は
まだ花開く前の
キャップの蓋のような状態の「子」を
昨日、見つけました!!!(^^)
それにしても
長生きに驚くとともに
その間の
ワタクシの人生の・・・あてどなさ?
そのようなものを
感じた次第です!(^^;)
作品づくりなら
良いのが出来たとか
だめだった・・・思うものが出来ないなどと
答えは明確なのですが・・・・(^^;)
人生ばかりは
どのような答えが正解なのか・・・・?
コノ年になっても・・・
ときに・・・奈落の底をみるような・・・
足元のたよりなさを
感じる時があります!(^^;)(^^)
ひたすら
信じるところにすがって
信じるまま歩いている・・・・と思って
日々を過ごしているわけですが
「慣れ」によって「なまける」ことも
ままあるわけで・・・・・(^^;)(^^;)
いやいや
大きく
ため息がでます!(^^;)
イロハの姿からも
スパティフィラムの姿からも
真剣に
生きている「すがた」を
学ばなければと・・・・
強く思います!!!(^^;)(^^)
今日の写真の
最後の一枚・・・
ワタクシ自身の顔も
このようなものかと・・・・
冷や汗が出ました!(^^;)(^^;)
イロハには悪いですが・・・・(^^)