昨日、14:30発の
半夜釣りを
今年最後やなあ
と言いながら
やってまいりました!(^^)
いつもの三人旅です(^^)(^^)
前半、仮屋北波止外向きにて
メバルの浮き釣りです
エサはシラサエビ
タナは2m50ほど
かなり風が冷たく
3m/sの予報でしたので
魚が底に沈んでいる
模様・・・・(^^;)
ワタクシ達のほかに
釣り人はナッシング・・・・(^^;)(^^)
ここには17:00まで居て
ワタクシはご覧の通り・・・(^^)
これが釣り頭で
Sさん4匹
Oさん〇匹(^^)(^^)
久しぶりの彼の
ぼやきも大量に
吐き出されました!!(^^)(^^)
そして第二ラウンド
佐野新島南波止へ
やっぱり誰もおらんやろ・・・
と言っていたら
あにはからんや!(^^;)
車がすでに3台
停まっていました・・・・(^^;)(^^)
しかし、タチウオねらいの方は
ただ一人・・・(^^)V
で、他はと見回すと
テトラ帯にぽつり・・・ぽつり(^^;)
電気浮きを流して
メバルを釣っておられる方が
一人・・・二人・・・
寂しい寂しい冬の
暮れ方です・・・・・(^^;)(^^)
ま、それはそれとして
かの方たちは
「一人にわざわざなりたい・・
という人もあるわなあ」
「世の中さまざまや」
とかなんとか
ワタクシ達はにぎやかに
タチウオ仕掛けの
ケミホタル75を
約40~50mの距離に
投げます!(^^)
丁度西北西の風
3~4m/sでしたので
背中からの追い風で
ちょいと軽く
5.4mの遠投竿4号を振ると
だいたい思った
ポイントに届きます!(^^)(^^)
ここには19:30まで
居ました!
冷たいおにぎりを
寒風の中
ほほばりながら・・・・(^^;)(^^;)
結果
Sさん〇匹(^^)(^^)
Oさん2匹
ワタクシ1匹
「もうタチウオのシーズンも終わったか・・・」
とそれぞれ感慨深く
それでも
「この時季、釣れる数はすくなくても
釣れたら指5本のドラゴンが釣れると聞いたんやけど・・・」
「釣れるのは指3本の
われわれがいつも釣るやつやな・・・」
といまひとつ
納得がいかないまま
終了・・・・
と
なりました!(^^;)(^^)
帰宅19:30