記事一覧

つらつら椿

アップロードファイル 60-1.jpg

アイコン

頂いた「キンギョ椿」が
もう、もう、限界に近いほど
咲き誇っています!

それで「椿」つながりで
「つらつら椿」という言葉を
思い出しました・・・(^_^)

Googleで検索してみると
万葉集巻一に

  巨勢山乃 列々椿 都良々々尓 見乍思奈 許湍乃春野乎

作者:坂門人足(さかとのひとたり)

「巨勢山(こせやま)のつらつら椿つらつらに見つつ思(しの)はな巨勢の春野を」

という一首があり

もうひとつ

「川上のつらつら椿つらつらに見れども飽かず巨勢の春野は」

と、いうのもありました。(^_^)

・・・・・・・・・・

かっての我が家の庭には
他に「乙女椿」と、もう一種
「ししがしら」という木もありました。

この「ししがしら」をまたGoogleで調べてみると
別名、立寒椿(たちかんつばき)と言うのだそうで
今回始めて知った名前でした・・・・(^_^)

ところが、この木は地震のあと高畑へ持っていって
植えなおしたのですが
無念にも、いつのまにか
枯らしてしまいました・・・(^_^;)

それにしても
寒椿の名前にふさわしい

今朝の寒さで・・・(^_^;)