記事一覧

昨日の釣果

アップロードファイル 454-1.jpgアップロードファイル 454-2.jpg

アイコン

が~~~ん!!!やったぜ!!!

二週間ぶりの釣果です!!!(^^)

が、

実はチビガシラたち
でございまして・・・・(^^;)

合計6匹うち2匹リリース致しました・・・・(^^;)(^^;)

これらは夜明け前から
西浦の富島漁港で
穴釣り(エサはシラサエビ)によって
釣ったものです・・・

他に投げ竿を一本出し
遠投にて(エサは先週の残りの青虫)
カレイを探ったがアタリなく・・・・

撒きえ(アミエビ)をして
浮き釣り(エサはシラサエビ)をするも
フグ一匹のみで・・・・(^^;)(^^;)

この間
わが「釣り友」は
マムシでカレイをねらうも
釣れてきたのは
チビフグ2匹で
またもや気を腐らし・・・・・(^^)(^^)

やっぱり、まだ海の中は
活性がなさそうで・・・・(^^;)(^^;)

AM9:00、西風が強くなってきたので
東浦に転戦することに
しました!(^^;)

・・・・・

淡路島の背骨とも言える
山々を縦断して見る
窓外の風景は
今、山桜が満開で

その転々とある様は
かすみかおぼろか・・・・(^^)

このとき
なぜか
森田童子さん(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E7%94%B0%E7%AB%A5%E5%AD%90)の

「ぼくと観光バスにのってみませんか」が思い出され・・・・(^^)

え~~~~(^^;)
それはさておき

次に進めます!(^^)

次に到着したのは
新しく始めての釣り場!!

佐野新島埋立地北端、旧佐野港を対岸に望むところで
づら~~~っと立ち並ぶ堰堤の
真横まで車が横付け出来るという
ワレワレが理想とする釣り場条件を満たしている・・・・

ところでした!!!(^^)(^^)

ところが
ここは、いまひとつ
シラサエビでの釣りには向いていそうに無く
ワタクシはそのあとアタリがサッパリでした!!!(^^;)


わが釣り友に
待望のカレイが!!!(^^)

え~~~

もうすこし詳しく
お話致します!!(^^)

車を横付けしたあと
つぎつぎと彼は竿を出して(エサはゴカイ)投げては
堰堤に立てかけ・・・

ちょうど4本まで
立て並べた時

二番目に投げた竿に
こつんこつんとアタリがきて
またフグか~~~~と
ぼやきながら
リールを巻いてくると

なんと!
手のひら級の
「石カレイ」が釣れていて・・・・(^^;)(^^;)

ワタクシはリリースをおおいに
薦めたのですが
彼は断固拒否し!!!(^^)

つまり「花見カレイ」を「釣ったど~~~~」と
自慢するのでありました・・・・(^^;)(^^;)

ま、自慢の甲斐なく・・・・(^^)

そのあと、ぴたりとアタリなく
12時にカップ麺を食べ終わって
この日の釣行は
お終いといたしました・・・・・(^^;)(^^)

次週は夜明け前から
もう一度、ここでの
投げ釣りに再挑戦することに決め

二人、かろうじて
ボーズをまぬがれたと
胸撫で下ろしつつ
帰宅の途についた次第であります!!(^^;)(^^)

この日はさすがに
クレソン採りはよそうかと
意見の一致をみたものでした!!!(^^)(^^)

トラックバック一覧

コメント一覧