記事一覧

昨日の釣果

アップロードファイル 2412-1.jpg

アイコン

神戸 35℃ 27℃

微妙ですが
今日の方がちょっと
暑さ・・・ましなようで!(^^;)(^^)

それはさておき

昨日の淡路島釣行
ざっとおさらいして見ます!(^^)

AM3:00出発(Oさんは家族と墓参り)
AM3:15仮屋漁港到着!

すでに両コーナーは
釣り人が座を占めていて
ワタクシの望むポイントに入れません!(^^;)(^^;)

で、一つ北にある
久留間漁港へ

ここは、今年の5月
漁船の通る遂道の底さらえで
海底の風景が変わったと見切って

まだ一度も
竿を出していませんでした!(^^;)

去年はここのアナゴで
最大漁獲量を誇ったものでしたが・・・・

果たして
いかがあいなりますでしょうか?

相方さんの右となりは
森渡船さんの船が停船していて
今日は盆休み?
渡船するのかな?

土・日・祝日でないから
渡船は休みやろと判断!!(^^)

渡船があるなら
わらわらと人や車でごった返しているはず!!(^^;)

しーんと周囲は
真っ暗で静かでした!!(^^)

ワタクシの左となりは
親子で三脚立ててまして
夜のキス釣りだそうで・・・・(@@)

あまり・・・ここでは
キス釣れている話は聞きませんですが・・・と

いらぬお節介の会話を
ひとこと・・・ふたこと・・・・(^^)(^^)

でワレワレも三脚を立てて
二本の竿をデイ!と
遂道めがけて投げ込んだのが
AM3:30!(^^;)

そ、そしたら
どろどろどろと音立てて
漁船団の船出であります!!!(@@;)(@@;)

早ッ!!!(@@)
今日はお盆で休業とちゃうんか!!

と勝手な解釈してましたが
とんでもない!!(@@;)

12日月曜日は
平日だったみたい!!!(@@;)(^^;)

出船する彼らに
竿を取られてはならじと
リールを巻いてくると
二本ともアナゴがついていました!!!(^0^;)

ワタクシの場合
船道より少し手前・・・40mほどに仕掛けを飛ばしていまして・・・

相方さんはそれより20mほど遠くに投げていましたから
あわててリールの早巻き!!!(^^)

わ・わ・わ・こりゃ釣りにならんで~~~と
叫んでおりました!!!(^^)

ワタクシの左となりの方も
なにやら叫んでたみたいで・・・・?

少し時間が経って聞いたところ
船に1本の竿・リールごと持っていかれたと
嘆き節!!(^^;)

かなり遠投していたらしいです!!(^^;)(^^;)

そんなこんなの出船騒動が午前3時半から午前4時まで
その間、さっぱり釣りになりません!!(^^;)(^^;)

漁船団が通り過ぎたあと
海底がかき回されて砂や泥が沈着するのに
数十分はかかろうものね!!(^^;)

で、勝負は
それから夜明けまでの・・・あと30分間??(@@;)

そんなバナナ・・・であります!!(^^;)

で、
あっというまに
夜がしらじらと明けてきまして(@@)

ワタクシは最初の2匹の後
どうにか1匹を追加するのみ・・・であり

相方さんも
結局・・・トラブルも交えつつ
アナゴの釣果は3匹と

彼我共に同数の釣果を確認しあったところで
アナゴ釣りは撤収としました!

これがAM4:45のこと・・・・(^^;)(^^)

で、その後
もっともっと楽な釣りをしようと
相談は簡単に決まり

車で3分移動・・・久留間南小突堤(ワタクシ達の最後に落ち着く場所)で

座ったり寝転んだりの釣りをして
キス:各自7匹ほど(^^)(^^)

これが夜明けから
太陽の日差しが斜めに差し込んでくる朝7時までの釣果!(^^;)

ちょうど
キスばかりのあたりだったのが
べラばかりに様変わりした時刻と同時でして

これ以上暑さに耐えられないと
意見の一致をみたところで

納竿としました!

帰りの車道・・・ワタクシ達はすいすい走りきって
いつもどおりの帰宅が出来ましたが

阪神高速道は
もう東行きも西行きも
午前7時には
共に込み始めていまして

お盆の帰省ラッシュ・・・確かに
始まっているぞ!!

と実感した次第!!(^^;)

Oさん・・・・岸和田行き・・・
よりによって
なんでこんな混雑しそうな月曜日を
選んだのかな・・・と

相方さんと
笑いあった・・・・ことでした!!(^^)(^^)

トラックバック一覧

コメント一覧