記事一覧

お酒の肴

アップロードファイル 2396-1.jpg

アイコン

神戸 31℃ 26℃

ここのところ
毎日食べているのは

冷やした胡瓜に
花もろみ・・・・(^^)

それから
冷やしたトマトの
輪切りに、単純に塩をふりかけたもの・・・(^^;)

この二つは
まず

欠けることの無い
定番・・・・お酒の肴です

が、

もうひとつ
実に美味しいので
紹介したいものが
あります!(^^)(^^)

はい!

オクラのぬか漬けです!!!(^^)V

ただ、さっと水で洗った後
水気を切って
そのまま、ぬか床に突っ込むだけ!

およそ
24時間漬けておくと
色はあまり良くないけれど

まだまだ
噛み応えのある
気骨さが残っており

かみ締めるに従い
ぬか床の味と
オクラ特有の粘りが口中に広がり

とても
オツな肴の一品だと
感激すること

請合います!!!

一日に
2本くらい
食されることを
のぞみます!!!(^^)(^^)

さて、
ワタクシが主として
ぬか漬けにする野菜は

ほかに
人参、茄子、胡瓜、大根・・・・

こんなものでありまして・・・・(^^;)

書き出すと
いかにも

食域が
せもうござんすなあ~~~~と

汗顔のいたりで
あります!!!(^^;)(^^)

ちょっと
他に美味しいぞと
言われるような

ぬか漬けに適した野菜を
調べてみました!(^^)

山芋:皮を剥いて水洗いし、ぬめりをとってぬか床へ!
生姜:辛味が抜けたところを薄くスライスして食べる!
せろり:細い繊維の筋をピューラーで削って漬ける!
茗荷:古漬けになるまで漬け込んでも美味しい!
ピーマン:かりっ、こりっとして美味しい!
プチトマト:3日ほど漬けないとぬかの香りが移らない!
ゴーヤ:瓜と似ているか?
ブロッコリーの茎の部分:まあ食べられぬことも無い・・・
スイカの皮:かすかに実が残っているのもオツ
かぼちゃ:色がきれいになるよ~~~~

で、
ワタクシが
これから
是非にもやってみようと
思っているのが・・・・・・(^^)

半熟ゆで卵!!!(^^)(^^)

漬けすぎないのが
コツだそうです!!!!(^^;)

トラックバック一覧

コメント一覧