記事一覧

昨日の釣果

アップロードファイル 2018-1.jpg

アイコン

ムヒツ!!(^^)(^^)V

また、タコが釣れました!(^^)

漁港に到着したのが
午後4時15分ころで

ポイントにてくてく歩いて
波止際を釣り歩くこと・・・5分から10分の
あいだに

中くらいの(300g)と
新子が立て続けに釣れて

今日は10杯くらい
釣れるかな?

と、大いに期待しましたが
それっきり・・・・(^^;)(^^)

それっきりよ~~~~~っと(^^;)

Sさんもタコジグで際を
探り歩いていましたが

海底に引っ掛けて
仕掛けをロスし
あえなくギブアップ!(^^)

というのも
タコジグ一個しか
持参してこなかったから・・・・(^^)

Oさんはもともと
タコが釣れるという
イメージが持てないとのことで
波止まわりの小魚ねらい!(^^;)

それが・・・この日
ものすごい東南の風!!(@@;)

第二ラウンドは
いつもの
小突堤に行って見ましたが
波しぶきが防波堤にぶちあたり
細かい霧となって
ワタクシ達に降りかかります!!(@@;)(@@;)

じっとりとした暑さに加えての
波のしぶきですから
体中がねっとり!!(^^;)

群馬の館林で37℃の猛暑日を記録し
この淡路島でも34℃くらいは
あったようです!(@@)

それはさておき
第二ラウンドも目覚しい釣果に恵まれず・・・(^^)
(ワタクシはずっとタコエギを投げ込んでいました!)

早々に
第三ラウンド、アナゴ釣りに!(^^)

しかし・・・・
風は吹き止まず(@@;)

東南の風6m/s~8m/s
が竿を納めるまで続きました!!(^^;)(^^;)

Sさん、二本の竿と三脚をひっくるめて
二度も風に、なぎ倒される!!(^^;)

Oさん、目の前を大至急
帰って来た釣り船に

二本の竿の道糸を持っていかれ
両方の仕掛けがプッツリ!!(@@;)

なげくことしきり!!!(^^;)

と、まあ

散々の悪天候とトラブル続きで
落ち着いて釣る雰囲気とは
程遠く・・・

ワタクシはお二人よりも
短い二本の竿(2.7m)と
低くした三脚で

風の抵抗は一番少なかったはずですが
それでも手で三脚を押さえていたくらい
強風も強風!!!(@@;)(@@;)

結局、午後9時20分に
竿を収めた段階で・・・

Sさん:アナゴ4匹
Oさん:アナゴ4匹
ワタクシ:アナゴ6匹・・・と

皆、どんぐりの背比べ・・・で(^^;)

終了となりました!(^^)(^^)

トラックバック一覧

コメント一覧