記事一覧

テナガエビ釣り

アップロードファイル 2000-1.jpg

アイコン

神戸 28℃ 22℃

ネットの動画で知ったのですが

テナガエビ釣り、とっても
面白そう!!!(@@)(^^)

約1、5mの
短いのべ竿一本で

大きな河川の
中流から河口の浅い河川敷を
探る釣りです!(^^)

エサはカマボコとか
スルメだとか魚肉ソーセージなどでも
釣れると言うことです!!(^^)(^^)

ピクニック感覚で
河川を行き来しながら
遊べて、

そして料理しても
美味しい・・・・ワタクシの願ってもない
嗜好にピッタリだあ!!!(^^)(^^)

惜しむらく・・・

ネットで検索したところ
関西地域では
主に淀川・・・・ということで

ちょっと
散歩感覚では行きにくい
距離であります・・・・(^^;)

それと

淡路島では?

探ってみると
洲本川でも
釣れる!

とありました!!(@@)

ならば・・・と
ひそかに

案を練る工夫のため
頭がもぞもぞ動き始めている・・・・

と言う
現状であります!

まずその様な短い竿探しから
始まり・・・

洲本川以外の
可能性のある河も
探さねばならず・・・・

テナガエビ釣りの
実現は・・・・

ようするに・・・

ワタクシの
意欲次第ということと

あいなります・・・・(^^)(^^)

釣れたテナガエビを
素揚げにして
種々、ブレンドに工夫を凝らした
塩をつけて食べると

さぞかし
美味かろうと

それが
意欲を押し上げてくれていますが

いかんせん・・・・

ワタクシ・・・想像力が豊かなもので(^^)

その想像力が
もう半分・・・食べたような
気にさせられているところが・・・

難といえば
難であります!(^^;)(^^)

トラックバック一覧

コメント一覧