神戸 27℃ 21℃
昨日、スロージョギングしてきた後
小憩して
それから、おもむろに
須磨浦漁港の偵察に行って来ましたバッテン(^^)
???(^^;)
誰~~~れも居ないぞ?(@@;)
と言うか・・・・
小波止の先端部が立ち入り禁止になっていて
ルアーや投げ釣りで漁船の航行を邪魔すれば
罰金・・・などと書かれた看板が出ていました!(@@)
ここ何年か・・・この時季になると
豆アジねらいで5、6人は常にアミえびをまいている人が居るのに・・・
と、その許容の無さに
情けない思いがしました!(^^;)
で、
その看板を無視して・・・(^^)
ワタクシ・・・タコエギを何十回も投げて
底を引きずり・・・・(^^)
立ち入る人が少ないっちゅうことは・・・
もしかしたら・・・タコちゃんがうじゃうじゃ居るかも・・・・(^^)(^^)
と、期待がふくれましたが
し~~~~~ん
さっぱり、反応がありませんでした!!(^^;)(^^;)
そうこうしていると・・
ワタクシがこの漁港に立ち入ると
必ず、お目にかかる・・・ワタクシより五つくらい
年上の釣り人が来られ
挨拶申し上げました!(^^)
この方の釣りスタイルは
自転車に乗ってこられること
スリッパであること
1.5mくらいの短い竿一本であること
エサはシラサエビの一本針であること
波止際ねらいであること
ワタクシが行くと必ずお目にかかるということは
毎日の精勤?皆勤であること・・・
いわゆる、この漁港の主(ぬし)的そんざいであること・・・(@@)
で、この方が来られるっちゅうことは・・・
もしかしたら
毎年・・・ここ三年のことですが
ワタクシより時刻的に早く来れれていた
タコ釣りの人、お二人もその内来れれるのでは・・・
と思っていたのですが
結局、お目にかかれず
非常に寂れた漁港を後にした次第です・・・(^^;)
で、もう一軒
帰り道・・・
JR須磨駅から数百メートル東側にある
千守突堤に寄って見ました!
居る居る!!!
いつもの豆アジねらいの
おっちゃん達が居るではありませんか!!!(^^)(^^)
で五センチほどの
豆アジをぽろぽろ釣っていました!(^^;)
ん~~~~ん(^^;)
そういうことか・・・
まだ豆アジも
時季尚早・・・・
ということか・・・・と
見切りをつけて
帰ってきました
AM7:30でした・・・(^^;)