記事一覧

夏は来ぬ?

アップロードファイル 1938-1.jpg

アイコン

神戸 24℃ 14℃

卯(う)の花の、匂う垣根に時鳥(ほととぎす)、早も来鳴きて忍音(しのびね)もらす、夏は来ぬ さみだれの、そそぐ山田に早乙女(さおとめ)が、裳裾(もすそ)ぬらして玉苗(たまなえ)植うる、夏は来ぬ ...

「夏は来ぬ」(http://www.youtube.com/watch?v=TUuwr-bQpkA&feature=fvwrel

すばらしい歌詞ですね!!(^^)

いまさらながら
その美しさに感動します!!!(^^)(^^)

丁度、夜が明けたころ
スロージョギングをしていると

あるお家の庭塀から
卯の花が匂ってくるし

我が家の裏山からも
ウグイスの鳴き声が聞こえてくるし

歌詞どおりの
今日このごろです!(^^)

ただし

早乙女がも裾を濡らす・・・
景色はどこをさがしても
ありませぬがね・・・・・・(^^;)(^^)

しかし
ほんとに

いい季節になって来ました!!!

一年で一番いい季節の
到来と言ってもいいかもね!!(^^)

その勇気凛々の
景気を引き継いで

明日早朝、実に
今年初めての
淡路島釣行を

決行いたします!!(^^)V

ですので・・・・
明日のブログ更新は

お昼過ぎ頃と
なる予定です!

あしからずで
ございます!m(--)m

トラックバック一覧

コメント一覧

omyasan Eメール 2012年04月30日(月)07時19分 編集・削除

アイコン

いよいよ待望の釣りですか
前の山原公園の桜はすっかり緑にかわりました
今は空気がすんでいて空が青一色できれいです
この前瀬戸内寂聴さんがNHKに出ておられて
人は死ぬまでドキドキワクワクしたほうがいい
と、わたしも全く同じ考えです
貴兄はすでにそれを実践されていて
その域になんとか追いつこうと頑張っています

やまさん 2012年04月30日(月)12時32分 編集・削除

アイコン

ワタクシとしましては
海幸彦のほうは
満足しているのですが

山幸彦というか・・

山菜採りだとか
山芋(自然薯)掘りだとか
マッタケ狩り・・・のようなものも

ライフスタイルの中に
入れたいと思っていますので

宜しければ
近江屋さんは
そのほうから

お誘いの言葉を
お投げかけ下さい

ませませ!(^^)(^^)