00:00出発
佐野新島南波止へ
いつもの三人でした!(^^)
満天の星空に
歓声が上がり・・・(^^)
えい!と
仕掛けを投入・・・と同時に
Sさんがドラゴン級指5本を
いとも簡単に釣ってしまって・・・・(@@;)
それでも、前回
Oさんとワタクシは共に
8匹9匹の釣果だったもので
まだ余裕で
ヤッタヤッタと
笑っていました!(^^)(^^)
が、
10数分後・・・
また
Sさんが指5本サイズを
釣るに及んで
他の2人は
顔を青くする・・・・(^^;)
(暗くてわからなかったが・・・)
ただ
釣り上げた時の
足元でする
タチウオの
ばたばた地を打つ音の
ジュンジョウやないすさまじさは
かって聞き覚えの
ないものでした!!(^^;)(^^)
そのあと・・・・?
ぱたりと釣れなくなり??(^^;)
と言うことは
Oさん、ワタクシ
到着から二時間が過ぎても
一匹も釣っておらず・・・・(^^;)(^^;)
Oさんのいわく・・・
「今回は釣れる気がしなくなってきた・・・」と(^^)
簡単に弱気の
消極的態度を
表明です!!(^^)
で、でるのは
いつものぼやきで
これが、じつに聞きづらい!(^^;)(^^)
波静か・・・風静か・・・
海のかなたには対岸の・・
大阪、堺あたりの街のあかりが点々と・・
月は眉ほどの細さで
地平すれすれの高さ・・・
目をもっと上に向けると
やはり
満天の星星・・・(^^)
で、この日の
潮の流れは
ちょう~~ゆるゆるで
目当ての浮きが
ほとんど動かず・・・・(^^;)(^^;)
なんじゃ~~~
これは!
です・・・・(^^;)
それでも、ねばってねばって
結局、夜がしらじら明ける頃までには
ワタクシ4匹(指3本2匹指2本半2匹)
Sさん3匹(ドラゴン2匹、指3本1匹)
Oさん1匹(指2本半)(^^)(^^)
第二ラウンド・・・
夜明けと共に
しばらく
エギングでアオリイカをねらうも
ハズレ・・・(^^;)
第三ラウンド・・・
これは湾内の波と際で
クーラーボックスに座りながらの
楽チンスタイルだったから
三人ともども
まずまず楽しくおしゃべりしながら
カワハギ・サンバソウ、つぎつぎ釣れて
味噌汁の具材、煮つけ等・・・
夕飯のおかずが
満ちた満ちたと
喜びあう・・・・(^^)(^^)
納竿・・・AM8:30
帰宅・・・AM9:00
玄関を開けると
イロハのお出迎えがあり(^^)
ワタクシのほうが
「にや~~~ん」と
言ったことでした!!(^^)(^^)