梅尾 文秀さんの作品です。
マグカップorビアカップ?
デ、どちらかと言えばビアカップでしょうね・・・
ところが、ご本人はビールを飲まれないとかで
マグカップを作られたつもりのところ・・・
どちらかと言うより、はっきり!
ビアカップです!!(^_^)
口径8センチ×高さ11センチ
コーヒーを入れるにしては
少し大きすぎるようです・・・・(^_^)
しいて愛用するとすれば
氷をたっぷり入れて
アイスコーヒーを!
と、いうのが良いのではないでしょうか!!(^_^)V
ところで、この焼きあがった陶器の肌!!!
マチエールと言いますか・・・・初めて目にしたもので
大変面白いです!!!
土は市販の「信楽炎色粘土」といって
普段は「炭化」と「もみがら焼き」に使っているものですが
今回、作者はビードロ釉を極、薄~~く、
霧吹きで吹きかけました!!!
焼く前の思惑では純粋に信楽風の茶色い焼き肌になるだろう
と思っていたのが、以外や!
白い焼き色になりました!!!
新しいこの粘土の「使い道」が発見された感じ!!!(-_^)V
ということで・・・・・(^_^)
ワタクシも早速、昨日、この粘土で急須を
作りました!!!(ヒトノフリミテワガフリトナス)(^_^)
釉薬掛けにさらなる工夫をしようと
楽しみが一つ増たところです!!!(^_^)