ドぎゃああ~~~~!!!
どえりゃあものが釣れましたゾナ!!!!
全長が丁度、1メートルの
モンスターアナゴで
ございます!!!V(^^)V
上の三匹のアナゴが普通サイズ・・・・(^^)
この「引き」の感触たるや
わが釣行行脚をはじめて以来の
ビッグな抵抗感にて!
そして、また釣りあげての
初お目見えの時に
発した言葉は・・・・(^^;)(^^)
「これはどう見てもアナゴやなああああ~~~~」
で、ございました!!(^^)(^^)
・・・・・・
この日、ワタクシはあきらかに、
天を突く勢い・・・でありましたが・・・
かたや、相方さんは絶不調にて
トラブル続出・・・・(^^;)(^^;)
投げ竿の先端が折れるし
気を変えてアオリイカをねらえば
エギをロスするし
一文字への渡し舟に道糸を切られるし・・・
彼の落ち込みをなだめるのにも
気を使うありさまでして・・・・(^^;)(^^)
で、早々に切り上げ
帰宅・・・・・AM8:45 (^^)
・・・・・
え~~~このあと
この巨大モンスターをどう捌いたかを
少しお話申し上げます・・・(^^)
とにかく背開きからといつもどおり
開きかけたのですが
とにかく長~~~~~~い!!!(@@;)
目打ちを三度も四度も打ち直し
とにかくまな板の長さの分までを
中骨に沿って開きをくりかえして
開いたあと・・・
中骨を削ぎ切り
巨大な「開き」に致しまして・・・・(^^;)
三分の二は白焼きにして冷蔵庫保存(最終は蒲焼にする予定)
残りを「アナゴの刺身」で食ってやろうと
欲を出した次第!(^^)(^^)
ところがこれがつまづきの素だったか・・・(^^;)
皮を引き身だけにして
うす造り風に身を削いだのですが
どうも・・・・骨がありらこちらに散らばっている???
結局・・・ほねおって小骨を完全に取り去るのに
ドエりゃ~~~時間を使い・・・
そもそもの三分の一が
実際には五分の一ぐらいになってしまいました・・・・(^^;)(^^)
しかし、ま、いいかということで
初めての「アナゴの刺身」を
夕食のご飯のおかずに食べてしまいました!!(^^)(^^)
ま~~~その食感たるや!!
ふぐ・ひらめの縁側等の噛み応え以上の
噛みごたえ!!!
人生初の味!!!(^^)(^^)
・・・・
今日のお話は・・・・・
ここまで・・・・で
ございます・・・・・・(^^)(^^)
と、いくところでしたが・・・
言い忘れていました!!!
のでもう少し・・・おつきあいを!(^^;)(^^)
え~~~~
夕食後・・・パソコンで
「アナゴの刺身」と検索にかけましたところ・・・
あるサイトにて・・・・
あなご・うなぎの血液中には
「イクシオレキシン」という毒があるのだそうで
生食する場合は完全な血抜きが必要とありました!!!(^^;)(^^;)
「ん~~~水でよごれは洗い流したはず・・・」
と思いつつ
食後三時間までは気をつけなければ・・・・
食あたりならばその時間内に変化があらわれるはず・・・
と胸をどきどきさせながら・・・・
結局・・・途中で眠たくなり・・・
PM9:00、血圧を測るため、目を覚まし・・・
結局大丈夫だったことに
胸をなでおろした・・・・・ということを
付け加えお話致しまして
ございました!(^^)(^^)