記事一覧

水指(みずさし)

アップロードファイル 755-1.jpg

アイコン

水指(みずさし)=点茶の際、茶釜に水を足したり
水で茶碗や茶筌をすすぐため蓄えておく水器・・・・・

とウィキペディアにあります(^^;)

普段の生活にはあまり
なじみがありませんので

平日は花活けにでも使用したら・・・などと
抹茶碗を創るワタクシが言うくらい
なじみの薄いものです!(^^;)(^^)

大原ジュンさんの作品

透明釉単味の水指(みずさし)
高さ18cm幅18cm奥行18cm

彼女とて自身が使用するのではなく
彼女の友人の特注だそうで・・・・(^^;)

「勇気ある創作」スタンスだと
なかば、あきれかえりましたが・・・・(^^;)

出来上がってみると・・・・

なかなか

良いでは

ゴザイマセンカ!!!(^^)(^^)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://irohatogei.com/irohazoshi/diary-tb.cgi/755

トラックバック一覧