ワラビ採ったど~~~~!!!
と空に向かって叫びたかった・・・・ですが(^^;)
ちょっとしか採れず・・・・(^^;)(^^;)
ゴミ袋をひっさげての姿ははずかしかった!!(^^;)
岩本美智子さんに採れる場所を案内してもらい
彼女の収穫分も戴き
ようやく、ワタクシ一人が食べる分しか
採れませんでした!(^^;)(^^;)
ワラビ採りというのは
想像以上に
メジャーなようで・・・
地元の人だけでなく
遠くから車に乗って
採集にくる人も多いようで
あそこで採れる
ここらで採れるという場所も
知る人はみな知っているらしく・・・(^^)
現に二人で行ったのと入れ違いに
一人の方とすれ違い
情報の交換を・・・・(^^)
そしてそのあと
うろうろ足元を見ると
もうすでに採られて茎だけが残っているのが
何十本とあって・・・・(^^;)(^^;)
でも楽しかったです!(^^)v(^^)V
だいたいワラビの採れる
場所の目安もついたことだし
機会があれば何度でも
挑戦しようと
こころに誓ったであります!!(^^)
ところで・・・・
その採れたワラビですが・・・(^^)
筒井さんの奥さんが
自家製のヨモギ大福を
3時の休憩時間に
おやつとして皆に出してくれたので
そのお礼に(^^)
差し上げました!(^^;)
(ちょっと惜しかったけれど・・・)
採れたてのワラビを食する楽しみは
すこし先に
残しておくことに
いたしました・・・・ (^^;)(^^;)
・・・・・・・
それはさておき
昨日の高畑の様子を
もうすこしお伝えしたいところ・・・・
現在、AM3:22!
本日、淡路島釣行の出発時間が
近づいてまいりました!(^^)
ゆっくり時間を掛けて
火元の注意確認もして
出かけたいと思いますので
ブログの更新はここまでと致したく
おゆるしを!(^^)(^^)
波(m)
0.5メートル
日の出/日の入り
5:22 / 18:37
潮
大潮
干潮(時間)潮位(cm)
0:28(59) / 13:00(9)
満潮(時間)潮位(cm)
6:22(129) / 19:34(127)