なんだか、とても広い場所で
国際見本市みたいだった!
美術作品と作家たちが
それぞれ勝手に空間を占めていて
そのにぎやかしいこと!!
そのなかでも
やっぱり、面白いのは
陶彫作品や抽象的な木彫作品で
それらの創り手である
うさんくさい
若者何人かに惹かれて
ながながとオシャベリしていた
ように思う・・・・(^^)
あまり長時間、そこにいた・・・・僕は
学生で、どうも、
授業の途中、抜け出てきたらしく
それに気づいて、あわてて教室に
戻ってみると
先生はいなくて
なんだか級友達ががやがや騒がしい・・・
で、聞くと
丁度、昼食がまだ届いていないと言う・・・・
その献立は「お好み焼き」らしく(^^)
たくさんの「お好み焼き」を
一度に焼いて持ってくるのは
大変だろうなあ????
と考えたところで
夢から覚めました!!(^^;)(^^)
AM3:00!
いつものように
さっそくイロハが
ワタクシの胸の上に飛び乗ってきて
起こしにかかります!(^^;)
しかたなく
起床・・・・・(^^;)
で、
また考えました・・・・・(^^)
今日は「お好み焼き」を
作ろうか・・・・・な・・・・?(^^)(^^)
・・・・・
それからついでに
こんな句がなぜか思い浮かびました・・・(^^)
「春の夜や 女はもたぬ のどぼとけ」
日野草城