昨日は絶好の釣り日和・・・ではなかったです(^^;)
予報でもAM9:00には
風速(m/s)北西2というような
数字がでていた・・・・
ところがなんのなにがし・・・・・(^^:)
こんな言い回しで
まあ、気持ちをなだめるしか・・・(^^)
え~~~
まず、朝マズメ!!
これは調子よくパタパタと
サビキで鯵・鰯が釣れたから
これは幸先良しと
その釣れた鰯を生きエサにして
飲ませ釣りをした・・・・ところまでは
よかったのですが
そのあとサッパリ!!!(^^;)
風も止むどころか
西風が湾内からまともに
渡ってきて・・・浪たち騒ぐ・・・(^^;)
鯵・鰯はどこへいったやら????
まったく気配が消えてしまう・・・・(^^;)
・・・・・・
この湾内と相反する
外海は
これとは正反対で
ピタ~~~~っと波静か!
ところがこちらはテトラ帯となっていて
できればテトラを渡り歩く・・・
という「しんどい」動きはしたくない・・・
けれども・・・しかたなく・・・
波静かなほうを選択・・・(^^;)
これがよかったようで
以外や!いままでで一番おおきな
マルハギが釣れました!!(^^)
それでよく周囲の状況を
確かめると
この飲ませ釣りで
「ツバス」を釣った人がいた!
同じくアオリイカの大きなのを
2匹も続けて釣り上げた人もいた・・・(^^;)(^^;)
どうも常連さんというか
この釣り場を熟知している人たちのようで・・・
良く見ると
生きエサも釣った鯵・鰯を生きたまま
保存するポンプのついたクーラーを使用している・・・
こちらはそんな用意をしていないから
鯵・鰯が姿を隠すと
たちまち生きエサが手に入らないことになって
この飲ませ釣りは
ペケ!結局、コ一時間も出来ずじまい・・・・(^^;)
・・・・風が止んで本当に
絶好の日和となったのは
竿を収めたPM2:00ごろで
そのころから上の服一枚脱ぎたくなるような
暖かさとなる
帰宅してマルハギの刺身・きもあえをそして
鯵の南蛮漬けを作り終えて時計を見ると
PM4:00
しんどかった~~~~!!!(^^;)(^^;)
・・・・・じつは
夢中で動きすぎたか・・・(^^;)
昨晩から腰が大変痛いです!
ギックリ腰の一歩手前のような痛さ!!
今年の4月におきたギックリ腰を
思い出しました!
あのとき頂いたコルセットを
して寝ました!!
朝起きると
はっきりとギックリ腰
状態ですので
痛み止めのくすりを一個飲みました・・・
今日は一日、安静にしています!!(^^;)(^^;)