記事一覧

ノロが猛威を

アップロードファイル 2578-1.jpg

アイコン

神戸 10℃ 8℃

ここのところ
ノロウイルスの猛威に

戦々恐々の日々です!!(@@)

浜松で1000人以上の集団中毒!(@@;)
京都市で院内感染、4名死亡!!
大阪市弁当店で32人食中毒!
大阪市民病院でも院内感染!
和歌山でも!

いよいよ
コチラのほうに近づいてきたな・・・と
思っていたら

コチラを通り越して
広島まで飛び火しまして(@@)

広島私立中学校10校で
生徒と教職員計324人が下痢や嘔吐の症状を訴え、市は25日、患者の便からノロウイルスを検出したと発表!(@@;)

この先
この猛威は
何処まで広がるか

知れませぬ!!!(@@;)(@@;)

で、その対処法ですが
ネットで検索すると

以下の文章を
見つけました!

○どうやって予防するの??

 感染しないためにも予防し、ノロウイルスから身を守ることが大事です。まず基本として、外出後の手洗いとうがいを心がけましょう。手洗いは石けんを使用して、すすぐときはなるべく水道水の流水でお願いします。また、ノロウイルスにアルコール消毒は効きませんので注意してください。

 公共の場で、嘔吐物を発見したり、嘔吐しているヒトを見かけたら、なるべく近づかないようにしてください。もし、嘔吐物が服などに付着した場合、塩素系漂白剤に5~10分ほど浸し、ほかのものと一緒に洗濯しないでください。色落ちしてしまうものには、85℃以上の熱湯に2分以上浸しても良いでしょう。

 料理する際は、必ず手洗いを行い、火を通せるものはしっかりと通してください。とくに、貝類の生食には注意してください。

 そして、普段から規則正しい生活をおくることです。不規則な生活による体の不調は、ノロウイルスにとって絶好の温床となります。1日3食の食事をきちんと取り、早寝早起きで体調を整え、適度な運動で体力をつけるなど、ノロウイルスに負けない体づくりも大切な予防策です。

と、言うことです!!(^^;)

豆乳ヨーグルト等の
乳酸菌も

免疫力を高めて
ウイルスに勝ち抜く力を得ることが
出来る・・・らしいです!!!(^^)

なんとか
冬が立ち去るまで

首を縮めて
ノロ君が素通りしてくれる様

祈ろうでは
ありませぬか!!(^^;)(^^)

人は人と繋がって
生きているものですから

決して
他人事では

ありませんからね!!!(^^;)

注意深く
ありたいものです!!!(^^)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://irohatogei.com/irohazoshi/diary-tb.cgi/2578

トラックバック一覧