記事一覧

タチウオもシーズン・オフか・・・・

アップロードファイル 2516-1.jpg

アイコン

神戸 18℃ 11℃

本来、今日が
淡路島行きだったのですが

お天気大荒れの
予報に

急遽、前倒し!
昨日午後3時出撃と
あいなりました!!(^^;)(^^)

まことに
小春日和にふさわしく

また、日曜日と
あいまって

防波堤は
家族連れの釣り人たちで
大賑わい!!!(^^;)

日が暮れるまで
カレイを狙おうと
「塩マムシ」をエサに

一時間ほど
竿を各自1本づつ出したのですが

釣り人が多くて
真正面にしか
仕掛けを飛ばすことが出来ず

この時は
Oさんがキス20cm一匹
釣れただけで

ほか、サッパリ!!

早々に
第一ラウンド
仮屋旧荷揚場を後にし

本命・・・タチウオの釣り場・・・
いつもの佐野新島南波止へと!(^^)

ここも
アジのサビキ釣りの人たちで
賑わっていましたが

日が暮れて
周囲が真っ暗になると

タチウオの浮き釣り・・・
われわれ3人と

あとお二人・・・ですから
5つの浮きが蛍光を発して
ぷかぷかぷかぷか・・・・・・(^^)

風が背中から
多少吹くものの
全然寒くなし!!(@@)

背中からの西風なので
風に乗って浮きも普段より
遠くへ仕掛けが飛んで行きます!!(^^)

最初に浮きがぽこっと
沈んだのが

ワタクシのもので
えいやっと軽く竿をあおると

ぐんっと
重たい手ごたえ!!(^^)

慎重にそれを取り込み
足元にどさっと
タチウオを落として
ヘッドライトを当てる!(^^)

指3本半!!!(^^)V

これが6時ごろでした!!(^^)

さあ、もうボウズは
まぬがれたと
気持ちはルンルン!!(^^)

でも

アタリらしいのは
それっきりで

Oさん
Sさんにも

アタリはさっぱり!!!(@@)

しぶいなあ・・・
タチウオもそろそろ終わりかなあ・・・


誰言うとも無く

そんな感じが
ひしひしと!!(^^;)(^^)

と、すると
それから15分ほどのち

Sさんの浮きもぽこっと
一度沈み

それから
一度二度竿をあおって
タチウオを誘うと

今度は
確かにぐいっと
竿が重くなり

やったぜ!!
指3本・・・・(^^;)

と小さなガッツポーズ!!!(^^)(^^)

さあ
あせることか
あせるまいことかか・・・・(^^)

さっぱり
アタリのこない
Oさんは

今日は何処に投げても
釣れる気がしないわ・・・と

早くも
弱気ムシに取り付かれて

得意のぼやきが出るのを
われわれは
余裕で聞き流すことが
出来ました!!(^^)(^^)

そうこうしている内に
突然、風が強くなってきて
それも、向かい風!!!(@@;)

予報にも
心の準備にも無かった
アクシデント??!!!(@@:)

これは?
釣りになりませぬ・・・と

納竿の相談を
していると

ワレワレのほかの
残りお二人は
早くも波止を後にし
帰ってしまいました!!(^^;)(^^;)

それが時計を見ると
まだ7時で・・・・(@@;)

まだまだ
これからという
気持ちのOさんと

もうこうなったら
しゃあないな・・・と

きっぱり見切ることが出来た
Sさん、ワタクシとの

2:1の多数決で
数の多いほうの意見が
優勢勝ちとなり

この日の
釣行は終了と
なりました!!(^^)(^^)

Oさんの
無念の気持ちをやわらげるべく・・・・・(^^)

来週
もう一度

タチウオを狙って
今年のタチウオ釣り・・・・最終と
しようぜ!

と言うと
なんとか

彼もリベンジに力を得て
この日は
和やかに

帰路に着いた
という

顛末・・・・・

おしまい(^^)(^^)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://irohatogei.com/irohazoshi/diary-tb.cgi/2516

トラックバック一覧