記事一覧

ゆかりの地

アップロードファイル 2260-1.jpg

アイコン

神戸 13℃ 2℃

午前2時半頃だったか・・・
目が覚めて

まだ起きるのには
早いし・・・・(イロハはおきてトイレに行きました)

と言うので(@@)

テレビをつけると
NHKで

「平家ゆかりの地」というのを
やってました!

その中で
特に惹かれたのが

世界遺産であるところの
厳島神社!!!

海中に建立された
美しい神社だけでなく

その背後の
山全体が
ご神体となっている「弥山・原生林」を
含めた景観が
世界遺産に登録されているんだそうで

山の頂上には
1200年間・・・消さず灯され続けている
霊火が祭られていて・・・・(@@)

消えずの霊火(きえずのれいか)と称されています!(^^)

* 大同元年(806年)、空海が宮島で修行をした時に焚かれた護摩の火がおよそ1,200年間、昼夜燃え続け、元火の絶えない霊火。不消霊火堂(きえずのれいかどう)にある。大茶釜の湯は、万病に効く霊水と言われている。広島平和記念公園の平和の灯の元火の一つとなった。

非常に
感動させられました!!(@@)(@@)

消えずに
在る歴史を

実感しました!!!(^^)

厳島神社へは
年間300万人が
観光に訪れるのだそうです!!(@@)

ワタクシも
一度、行ってみたいなと
思いました!!!(^^)

・・・・・・

本日、安倍違憲インチキ低脳売国奴総理は
交渉権のない立場を国民に隠して
TPP交渉参加を表明するそうですが

消えずに
在る歴史は

消えず
在り続けるのかナ・・・・・?

在り続ける・・・として

見る側は
外国人(とつくにびと)として
その歴史を見るのかナ・・・?

ふと

そんなことを
考えました・・・・けど・・・?(^^;)(^^)

ようするに・・・

TPP参加後の
日本国の姿が

さっぱり・・・・

イメージとして
見えてきませぬ・・・・・

と言う

ことです・・・・・見たくないと言う
心理が働いているのか・・・・・・・(@@;)(@@;)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://irohatogei.com/irohazoshi/diary-tb.cgi/2260

トラックバック一覧