記事一覧

井端様、鳥谷様!

アップロードファイル 2254-1.jpg

アイコン

神戸 17℃ 10℃

◆第3回WBC 2次ラウンド1組 台湾3―4日本=延長10回=(8日・東京ドーム) WBCでの日本戦初勝利は目前だった。7回を終えて台湾は2―0でリード。メジャー経験のある郭泓志らをつぎ込む得意の継投に持ち込んだ。

 しかし、8回に連打を許して同点とされてから流れが変わる。その裏にすぐ勝ち越したが、9回2死から再び同点とされ、延長10回に勝ち越し犠飛を許した。

 初めて進んだ2次ラウンドで謝長亨監督は「相手はより強くなる。最高の一面を見せたい」と意気込んでいた。その通りのプレーで日本をあと一歩まで追い詰めたが、最後は力尽きた

・・・・・

試合が終わったのは
午後11時を過ぎていましたナ!!(@@;)

だいたい・・・4時間半くらい
緊張のしっぱなしでした!!!(@@;)(^^;)

試合観戦で
昨日ほど疲れた記憶は
かってなかったですバイ!!!(^^;)(^^;)

それにしても

9回表、2死絶体絶命・・・のところ
よくも走りに走ったり!!!(@@;)

4球で出ていた
鳥谷さまの2盗!!!(@@)(^^)

そして

打ちも打ったり
井端様の適時打!!!(@@)(@@)(^^)

ま、お二人だけに
様をつけて賞賛するのは
偏りすぎてはいますが

実際、あのピーク時は
しびれにしびれた瞬間でしたので

かって、使ったこともないような
「様」をつけて
賞賛するのは

観戦していたどの人もの
それは
共通の思いだったと

いま、振り返えって
思います!!(^^)(^^)

台湾、打撃陣よく打ちましたね~~~~~(@@;)

それに
輪をかけて

日本、しぶとかったなあ~~~~(@@)(@@)

この日の試合は
ワタクシ的に

ほんとに
記憶に残る
名勝負だったと

頭の隅の
引き出しに
仕舞い込みました!!!(^^)(^^)

かてて加えて・・・・(^^;)

この日・・・・そして
おそらく今日もでありましょうが

スギ花粉の飛沫が
最大のピークを
迎えているようです!!!(^^;)(^^;)

花粉症でない
ワタクシですら

目がかゆく
鼻がもぞもぞして
仕方ないのですから

さぞかし

アレルギーを
持っておられる方々の
苦痛、苦労は

いかばかりかと

おさっし
申し上げます!!!(^^;)(^^;)

このことも
重ねて
記憶に残すで

ありますす!!!(^^;)(^^)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://irohatogei.com/irohazoshi/diary-tb.cgi/2254

トラックバック一覧