イロハのお見送りを受けて
勇んで行ってきたのですが・・・(^^;)
ちょっと、残念な結果でしたナ!(^^;)(^^)
西浦の富島漁港に着いたのが
丁度、午後三時半でして
Sさんが早速、カレイをねらうと
二本の竿を湾内にむけて「ちょいとな!」
約、50mの近場ねらい・・・
なんとなれば
昨年の暮近く・・・同じところで
1匹ゲットしたものですから・・・・(^^)(^^)
で、ワタクシとOさんは
アイナメ・ガシラの穴釣りです!
が、ここの外向きテトラ帯には
若布がむじゃむじゃ・・・・(@@;)
錘が底までどうしても
落ちて行かない・・・・(^^;)(^^;)
で、5mほどその海藻のないところに
ポイとエサを投げるのでしたが
さっぱりアタリがなく・・・・(^^;)
これは場所選定を
あやまったかと後悔しつつ
とぼとぼと場所移動した次第・・・
この富島漁港の突堤は
赤灯台のある先まで非常に距離があります!!!(@@;)
Oさんはその先端まで
いつのまにか行ってしまい
ワタクシは足が痛いので
その中間まで・・・で内向き波止際の
海藻のスキマに狙いを定めると
意外とピクピク
アタリがありまして・・・(@@)(^^)
ま、一時間半ほど
遊ばせてもらいました!(^^)
最後、Sさんは河豚しか釣れんと
カレイをあきらめ、ワタクシの横で
同じく、アイナメねらい・・・・結果1匹ゲット・・・
それをワタクシが頂き
2人合わせたのが・・・写真の釣果でござい!(^^;)(^^)
で、Oさんの結果やいかに!!
と、先端から帰って来た彼に聞くと
「アイナメ、一匹釣れた!」の
お返事・・・・・(^^)(^^)
はてさて、午後5時ころになりまして
第二ラウンドは富島から南へ
二つの漁港を過ぎて
室津漁港の
アナゴねらいで起死回生の汚名挽回・・・
逆転満塁ホームランを期待しましたが
あえなく・・・ピッチャーゴロ・ゲッツー・試合終了が午後
9時と・・・なりまして・・・(^^;)
ワタクシ、5匹ゲットのうち3匹リリース(エンピツサイズ)(^^;)
Oさん3匹ゲット(エンピツサイズもお持ち帰り)
最後、Sさん、ウナギかと見まがう立派なサイズ1匹、
時間ぎりぎりにゲットし興奮した結果、三脚を波止際にポチャンと
落とし、回収不可となって・・・痛し痒し・・・泣き笑い・・・・・で
無事帰宅・・・・したのが
午後9時でした!
おしまい(^^)