神戸 24℃ 18℃
今日は5月3日、ゴールデンの
真っ最中ですなあ・・・・
ワタクシ・・・思い出しました!(^^)
会社時代・・・というと
かれこれ、20年ほども前のことですが・・・(^^;)
このお休み期間を利用して
3度ほど、大きな旅を致しました!(^^)
同行は同好の三人(デザイン科の主任と看板部の主任さんとその奥さん、計4人でした)
行く先は一つは、四国佐多岬、足摺岬
も一つは、紀伊半島一週・・・
そしても一つが銚子大洗海岸から房総半島一周・・・(^^)
はい!
今日はその一番後に出た・・
銚子までの旅がメインテーマであります!(^^)
足は4人が乗っても
ゆったりすぎるほどのボックスカーで
寝泊りは民宿か、その車の中・・・という
按配でしたが、皆さん旅なれていて
ごくごく、質素ではあるけれど
気持ちは豪華という花ある時代でしたナ・・・・(^^)(^^)
今のように釣りに夢中になっていない頃ですから
当時はスケッチブックかカメラワークが
その旅の主体で・・・・食べるということも
今ほど・・・お腹が空いている・・・いた記憶がなく
ですから・・・思い出しました・・・当時の
ワタクシの体重は60kgあるやなしや・・・・・身体の方も花ある時代でしたかナ・・・(^^)(^^)
で、銚子までどういう道順でと言いますと
まず関が原に出て
あとは中山道をひたすら東へ・・・
木曽福島、妻籠をとおり
軽井沢、八ヶ岳,
榛名、赤城山を左に見て
どこかで関越自動車道に切り替え?
日光、益子、笠間を過ぎ
鹿島灘に出て大洗海岸、銚子犬吠岬・・・と言う具合でした・・・(^^)
今日、なぜこのような道順を
思い出したかと言いますと・・・
実は、その鹿島灘に出た後
そこを、すぐ南に折れず
北に上がっていれば
そこには日立、那珂川、東海村「東海原発」があるということを
今朝、知った・・・ことが
あの時の旅を
も一度、鮮明に思い出す
きっかけとなったからでして・・・・・(@@;)
当時の原発反対の意識は
ほんとうに
薄かった・・・・・なあ・・・・
他人事だったなあと(^^;)(^^;)
なんだか・・・情けない
夢のごたる・・・
過ぎたる時代・・・花のあった時代・・・そして
花の盛りの過ぎた・・・今・・・(^^;)(^^;)
あうちっ!!!(^^;)(^^;)
いまさらながら、気落ち致しますモンドのすけ・・・・(@@;)(^^;)
それに・・・
このあとお話に
オチがない・・・・のを(@@;)
これまた、いかにせむ・・・
なにかせん・・・・なかんせん・・・いかんせん!
過去は一期よ
夢の一夜よ・・・・この世のことは!(^^;)(^^)