記事一覧

珍味、珍味

アップロードファイル 178-1.jpg

アイコン

昨日は夕食にチョット珍しいものを
食べたので、ご紹介させていただきます!(^_^)

高橋 治さんの(プロフィールはこちら・・・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E6%B2%BB
「青魚・下魚・安魚賛歌」というエッセイの中に
出てきたもので

「・・・大抵の魚の肝は食える。しかも美味い。最新流行はスルメイカの肝で、細工一切不要、サランラップに巻いて冷凍庫にほうり込む。凍ったところでとり出して、薄くそぐ。わさび醤油、レモン醤油など、それぞれ好みの味をちょっとつけて口に入れる。体温で解けて来るのと共に、肝の味が口中にひろがる。・・・このイカの肝はいける。」

とあったので、さっそく
お刺身用のスルメイカを買って来て
やってみました!!!(^_^)

残った本体のイカは開きにして一夜干し!(^_^)

これがまったくそのとおり!!
大変、いけました!!!(^_^)V

オススメです!!!(^_^)

口中の肝の味のひろがりを堪能しつつ
アルコール度の強い焼酎を一緒に流し込むこと・・・数回・・・

すっかり酔っ払ってしまいました!(^_^;)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://irohatogei.com/irohazoshi/diary-tb.cgi/178

トラックバック一覧