記事一覧

上海クライシス

アップロードファイル 1743-1.jpg

アイコン

神戸 23℃ 20℃

今日もスロージョギング
出来ないのかな?

雨が続きましたが
もう・・・あがるはず・・・?

低気圧が東に去るにしたがって
西風が強く吹きます!

9m/s~8m/sと
予報では・・・・(^^;)

この風は今日一日中
吹き荒れるとのこと・・・・

・・・・・

「上海クライシス」読了しました!

作者の春江一也さんの略歴を
ウィキペディアから転載

春江 一也(はるえ かずや、1936年10月9日 - )は、東京府(現東京都)生まれの作家で元外交官。

略歴 [編集]1962年、外務省に入省。68年、駐チェコスロバキア大使館在勤中「プラハの春」に遭遇し、ソ連軍侵攻の第一報を打電する。

その後駐東ドイツ大使館、在ベルリン総領事館、フィリピン・在ダバオ総領事館等に勤務。

2000年、定年退官。同年、日比友好と相互理解推進の功績により、ダバオ市議会より名誉市民称号を贈られる。

著書 [編集]プラハの春(集英社 1997年/のち文庫)
ベルリンの秋(集英社 1999年/集英社文庫 2001年)
カリナン(集英社 2002年/集英社文庫 2005年)
ウィーンの冬(集英社 2005年/のち文庫) 
上海クライシス(集英社 2007年/のち文庫)

著書のどれをっとっても
読み応え・・・バツグンです!!!(^^)V

外交官がどのようなものか
追体験できるようなところに

非常に
魅力を感じます!!!(^^) 

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://irohatogei.com/irohazoshi/diary-tb.cgi/1743

トラックバック一覧