記事一覧

釣果報告

アップロードファイル 167-1.jpg

アイコン

まずは昨夕の食事から・・・・

キリンのどごし生 1本(350ml)
トマトの冷製(冷やしたトマトの輪切り+塩)
焼きなすび 納豆・・・・以上(^_^;)

すっかり食欲なく・・・・(^_^;)

では朝からの成り行きをお話いたします・・・。

Sさん、Oさん、ワタクシ、三人での釣行
AM3:30出発。
朝まずめは曇天のスタート。これが涼しくて風気持ちよし!
AM10:00頃まで暑さを忘れて、三人三様それぞれコンスタントに
釣果を上げてゆく。

Sさんは長竿2本短竿2本の置き竿にて、
Oさんは短竿2本置き竿にして8.1mの鮎竿でテトラ際ぶらくり釣りをしたり、4号磯竿で投げ釣りをしたり・・・
ワタクシも2号、4号の磯竿で投げの探り釣り、2本の短竿で
波止際釣り・・・。

それぞれまんべんなく、アイナメ、ガシラ、こぶ鯛、キュウセンベラ
イソベラ、グレ、スズメ鯛等と釣れる。

と・・・ここまで至極満足していたら果たして!!!(^_^;)
あるとき、「ワタクシ」のかなり重たくなっていた
すかり(魚籠)を一尾釣れたので追加しようと
海面から引き上げたら異常に軽い???(^_^;)
で、よくよく調べると網籠の口元がきっちりと閉めていなかったらしく・・・釣れた魚達の半分が脱走していた!!!(^_^;)(^_^;)

と解った途端に腰から下の力が抜ける・・・・

以前にも一度同じことがあったにもかかわらず
今回は以前の「すかり」と違い、口辺上部に浮きが三つ着いていて
まさか口元が開いていたとしても、海面より上に魚が浮き上がるとは
思えず・・・・しかしそこをこっそり乗り越えた「奴らが」多数!!!(^_^;)

アイナメ、キュウセンベラ等のそこそこ形のいいものが
脱走していた!!!

その後・・・太陽もじりじり暑さを取り戻しつつ、暑さは暑し・・・
なんとか気力を振り絞りつつ・・・しかしこつこつと貯めてきた
釣果を一度に元に戻すすべはなく・・・しかしなにがなんでも・・・・
本来ならリリースするものも数のうちに入れつつ・・・
どうにか数合わせが出来たかと思える頃には精力使い果たし・・・

疲労困憊度120パーセント!!!(^_^;)
釣果43匹(小さいのは赤ちゃんの手のひら大)

帰宅、PM1:00?

すべてを「開き」にするのに1時間半ほど?

いまだかってないほど
疲労感に押しひしがれて

夕食の時には
なにも食べる気がしなかった!!!(^_^;)

特に魚は見る気も起こらず!!!(^_^;)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://irohatogei.com/irohazoshi/diary-tb.cgi/167

トラックバック一覧