豆アジもこうして並べると
綺麗だなあ~~~(^^)(^^)
だけんじょ
昨日の釣果は
これだけでごわんど・・・・(^^;)(^^;)
いつもの三人で
合計100匹ほどでした・・・・(^^;)
それも洲本港まで遠征しての
結果だったので
疲労はかなりのもので
それを跳ね返すのは
並大抵の努力では・・・・と考える
昨日一日でしたが
今日の朝のわがココロを
訪ねれば
それほど
落胆の傷は深くないみたいで
また、須磨浦漁港を
のぞきに行こうかなと
もぞもぞしている
ワタクシがいます・・・・(^^;)(^^)
それにしても
デカサバを求めて
エサピチの情報通り
佐野新島北波止へ行けば
すでに「なにわナンバー」の車をふくめて
4台があり
灯台先端には
数人がポイントを独占状態・・・
夜明けを待つ人で
気持ちはくじけ
追い打ちをかけるように
遠投サビキの浮きが
とても飛ばないような
正面からの強風・・・・
先の釣り人たちは
ほとんどがルアーマンだと
知れました!(^^;)
それで
当初の予定通り
洲本に行ったのでしたが
地元のおっちゃんの話では
「サバはもうおらん!」
「皆、北に上がっていったわ!!」
「いまなら、岩屋!!!」
ワタクシたちは小声で
「そんなこと言われても
今更、ひきかえせんぜよ・・・」(@@;)
・・・・
というわけで
何時間かむなしく
デカサバねらいの
大遠投を繰り返し
後半は
こちょこちょ
豆アジを釣って
南蛮漬けの分量を
確保してきた次第・・・・ガックリ・ゲッソリ(^^;)(^^;)
・・・・・
おしまい(^^)