記事一覧

おたまうけ二種

アップロードファイル 1650-1.jpg

アイコン

大原ジュンさんの作品です

おたまうけ、樫灰釉と白萩釉の
二種類です

ところで

おたま・・・・?(^^)

そうですね・・・(^^;)

味噌汁とかを
よそう道具で
ほかの呼び名って?

ないですが・・・
この「おたま」って?

なにから来た
語彙なのか??

おたまじゃくし?
しゃもじ?

よ~~~く
考えても
いまひとつ
よくわかりません!(^^;)(^^;)

「おたま」とネットで検索しても
ウッキペディアに
その名は無し・・・・・(^^;)(^^;)

でもAmazonでは
いろいろな「おたま」が
売られています!!!(^^;)

ま、おたまのお話は
これくらいにして・・・・(^^)

彼女の最近は
抹茶碗ばかり制作していて

それが今ひとつ
ものに成り難く・・・・(^^)

彼女らしい作品を
ご紹介する機会がこのところ
なかった・・・・けれど

コツコツ
うまずたゆまず・・・(^^)

制作は続いている・・・という
お便りを

この作品にて
代弁させていただきました・・・・(^^)(^^)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://irohatogei.com/irohazoshi/diary-tb.cgi/1650

トラックバック一覧