記事一覧

釣果報告

アップロードファイル 650-1.jpg

アイコン

昨日の釣果です!(^^)

他にも写真に写せなかったですが
小あじ多数!!(^^)

今回始めて試みた
「のませ釣り」は
大変面白かったです!!!(^^)

のませ釣りというのは
小あじ、イワシ、イサキの子等を
生きたまま餌に
ハマチ、ツバス、アオリイカなどを釣る
釣り方で、別名泳がせ釣りとも呼ばれています

ワタクシの場合・・・・朝まづめから8時の間に
二度、アタリがあって

一度目はアジの頭がかじられていて
これはアオリイカのせいだと解かったものの

二度目は竿先がはげしく
ピクピクしたからすばやくあわせると
それが早あわせで・・・(^^;)(^^;)

結局・・・不発に終わり・・・(^^)

そして、相方さんの場合・・・も(^^)
二度あたりがあって

一度目は確かに途中まで釣れあがっていたのに
5m手前でばれ・・・・(^^)
(何が釣れていたのか解からずじまい!)

二度目は大いに反応があり・・・
というのは
竿ごと海中に持っていかれてしまって
30m~50mとどんどん沖に引っ張られてゆくのを

ワタクシの飛ばしサビキでかろうじて
回収して・・・・(^^)

さあどんな魚が釣れたかと
期待に胸ふくらませたが・・・・(^^)(^^)

釣れていた魚はたいへん大きかったけれど
鮫に似た変なので(過去にも一度釣ったことがあり漁師さんに聞くとかまぼこの材料にする何とか?名前を忘れてしまいましたが)

結局、美味しそうでないのでリリース
しました!!!(^^;)

というわけで
これまた相方さんも不発!!!(^^)

・・・・というわけで
ワタクシ、相方さん、共にこのような始末でありました!!!(^^)

ただ、言い忘れるところでしたが・・・(^^)

もうひとりの相方さんである
0さんは太刀魚を5匹ゲットして
家族に夕飯時、太刀魚のしゃぶしゃぶを
すると言い置いて出てきた甲斐あった
にこにこ顔でありました!!!(^^)

その後、三人はもう一つの鍋の材料である
「カワハギ」ねらいに3時間ほど
費やしましたが
潮まわりが悪かったせいか(^^;)(^^;)

ワタクシの4匹
Sさんに1匹
0さんの0匹(サンバソウ1匹)
のみの釣果で
AM11:00、納竿としました!(^^)(^^)

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定