洋風な、と言っていい鉢2点。
左は白マット釉+呉須 高さ9cm×口径13.5cm
右、柿釉+下絵鉄+白マット釉 高さ9.5cm×口径13.5cm
大橋 あやさんの作品です。
2点とも美しい仕上がりになりましたが
欲を言えばそれぞれに5点づつは欲しかったですね~(^_^)
お話が代わります。
難アリだった黒釉(融点が低くピンホールが出た?)も
今回新しく作ったものは、従来どおりに焼けていて
OK!でした(^_^)
送風機の件も片付いたし
目下のところ内憂外患(ワタクシ個人に関して)、
いづれも問題なしの状況であります!!(^_^)
ので、
小旅行を今日はしてきます!
JR山陽線で西の方、加古川へ
加古川から加古川線で青野ヶ原まで。
緑駿病院に居る赤西さんの顔を見てきます。(^_^)
出来ればナップザックから顔だけを出した
イロハを背負って行きたいのですが!!!(^_^)