記事一覧

ダーウィンが来た

アップロードファイル 2179-1.jpg

アイコン

神戸 6℃ 1℃

昨日、NHKの受信料の
集金人がいままでのを払って下さい・・・と
来たのですが

手をひらひら振って
そんなもの払うもんかと
追い返した・・・・のでしたが(^^)

夜になって
NHKの「ダーウィンが来た」という番組を
しっかり・・・見ましたナ!(^^)(^^)

完全密着ミサゴの子育て・・・ちゅう内容でした!(^^)V

あらましはざっと
以下の文章で・・・・(^^)

タカの仲間の鳥・ミサゴ。2012年の春、島根県松江市の鉄塔の上にミサゴのつがいが巣を作り始めました。そこは偶然にも、NHKのロボットカメラ(災害などに備えて高所に取り付けられた無人カメラ)のまん前。巣とカメラの距離2メートルという、奇跡的なシチュエーションとなりました。

この機会を逃すまいとロボットカメラを管理するNHK松江放送局がミサゴに完全密着。巣作りからヒナの巣立ちまでをカメラで追い続けました。卵からヒナが生まれ出る瞬間や、オスが捕まえてきた魚をメスがヒナたちに与える様子など、至近距離だからこそ撮影できたお宝映像が目白押しです。

そんな密着取材の中で見えてきたのは、ヒナたちを育てる親鳥の懸命な姿です。卵を温め、食事を与えておけば勝手に育つと思ったら大間違い。巣を壊すような嵐が吹き荒れたり、30羽はいそうなカラス軍団に襲われたり、さまざまなハプニングがミサゴ家族にふりかかります。親鳥は、見ているこちらが息を飲むような必死さでヒナたちを守ろうと奮闘します。親鳥に応えるようにヒナたちは元気に育っていきますが、そんな中、いつまでも親に甘えっぱなしでなかなか一人前にならない末っ子のヒナ。見かねたお母さんが取った行動とは!?

ときに優しく、ときに厳しく愛情いっぱいにヒナに接する親鳥と、その愛情を一身に受けて成長していくヒナたち。人間も脱帽の親子愛を描く、ミサゴ家族のドキュメントです!

大変、感動しました!!!(^^)(^^)

そのあと
真央ちゃんの日本選手権優勝を見て
眠りに入ったのでしたが・・・・・

日付が替わって
いつもの
イロハ・・・・が寝床を抜け出す・・・
その寸前に

夢を見ました!(^^;)

スズメバチの大群に襲われる夢で・・・・(@@;)
その個体の大きさが
皆・・・10センチくらいある大きさで・・・・(@@)

左手の甲に
刺された痛みが走り
これはいかぬ!!!(@@;)

と、掛け布団を
顔まで引き上げて
身体を覆うと・・・したところで

脚もとのイロハが
突然布団の中からむき出しになり

それで、イロハともども
目が覚めたわけで・・・・・(@@;)(@@;)

????

なんでスズメバチが
夢に出てきたのかな???

夢って絶対に
自身のこころ具合と無関係に
見るはずが無い!

何かあるはず・・・・?

考えに考えた
すえ・・・・?

思い当たるとしたら・・・
あのミサゴ親子が
襲われていた

カラスの大群!!!

あの恐怖感が
すずめ蜂に姿を変えた・・・・かと

ほぼ・・・・

納得したわけで・・・・・(^^;)(^^)

それより
なにより

大迷惑したのは
突然、意味わからず
掛け布団が無くなったイロハが

特に怒りもせず・・・・(^^)

淡々と
日常のノルマをこなす・・・・

その姿に

またまた

新たに
教えられることがあった・・・・

朝方の
出来事・・・・というわけで

なんちゃら
かんちゃら

いろいろあって

また

一日の
はじまり・はじまり~~~~~!!!(^^)(^^)

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定