神戸 30℃ 20℃
今年はアオリイカ・・・全体的に
ダメだった去年に比べると
はるかに
大量発生しているのだそうで
この夏からエギンガーの
仲間に入れていただいた
ワタクシとしては
ああ、そうなの?
としか
言い様がないところなのでして・・・(^^)
確かに
八月の半ばから
ほぼ皆勤で突堤に出撃している・・・
その釣果も
ボーズだったのは
台風16号が
九州沿岸を北上して行って
コチラ・・・風速9m/sの二日間のみ
ボーズということでした!(^^)(^^)
で、
現在なのですが
トンカツサイズがひとつ混じれば
あと・・・コロッケサイズが3つというような
割合で・・・(^^;)
総合的な数から言うと
徐々に釣果が少なくなっている
傾向にあります・・・・(^^;)
イカは成長が早く
小さいときには群れで居るのですが
大きくなるに従い
自立して固体として
広い海原の・・・どこへやら・・・行ってしまい・・・(^^;)
春にまた(このときはキロの大きさに成長しています)
海岸近くの藻場に産卵に戻ってきて・・・
そして一生を終える・・・らしいです!(@@)
ですので・・・初めてのエギンガーとしては
これから先は未知数の世界に入ってゆくわけで・・・・(^^;)
これが・・・釣れないとなると
めちゃくちゃ・・・むなしい行為となるわけで・・・(@@;)
最近、訳知りのポイントを
5、6ヶ所走りまわって・・・なんとか
数を維持しているものの
先細り感が
じょじょに・・・身に滲みつつある・・・
ところで
あります!!(^^;)(^^)
で、そろそろ
アオリイカも十分食べ飽きたな・・・と
いいわけしつつ・・・(^^)
鍋の材料の
カワハギが欲しいぞ!!
と、
もう一人の
ワタクシが言うものですから・・・・(^^)
本日は
本腰を入れて
カワハギを
探して来ます!!!(^^;)(^^)