神戸 33℃ 27℃
これまでは
須磨海岸の突堤に出るまでに
ひとっぱしり・・・スロージョギングをし
帰宅後、シャワーで汗を流し
そうこうしていると
東の空が赤く・・・朝焼けて
それを背に受けて
ゆったり、原付を走らせ
千守突堤に着いた頃は
日の出が過ぎた頃で
後は
アオリを近くに寄せてきて・・・の
サイトフィッシング!(^^)
それがうまく行って
2匹ゲット、4匹ゲットと
順調に数が伸びていた矢先・・・(^^)
で、
昨日ですが・・・・
何を思ったのか・・・・(^^;)
朝食もそそくさ終わらせ
スロージョギングも無視し
とるものとりあえず・・・
AM4:00、丁度に
家を出た・・・ワタクシ!(^^;)
マズ最初に
海の家の前を数件通り過ぎ
須磨浦漁港に到着しました!
まだ、真っ暗なのでヘッドライトを
点けています!
で、堤防をてくてく歩いていくと
先客がお一人!(@@)
真っ暗な中で
外向きに竿を上げ下げしておられました・・・・?
「何釣ってんですか・・・?」
「地球を釣ってもた!」と歳いったおっちゃん・・・(^^;)
タコ狙いの釣り人でしたが
仕掛けを海底に取られて
すごすご・・・・(^^)
仕掛けは一個しか持って来て
いなかったらしく
ワタクシと入れ替わりくらいに
自転車で静かに帰って行かれました!!(^^)(^^)
後はワタクシ一人だけの
漁港です・・・・・(^^;)(^^)
ヘッドライトで足元の
墨あとを調べると
外向きでも
内向きでも
どちらにも
点々と
墨あとがあったので
まずは外向きからと
エギ2号を軽く
東の空に向かって投げ
しゃくしゃくと
エギを躍らせました・・・が
し~~~~~ん(^^;)
数投ののち
今度は漁港内に
数投・・・・?
し~~~~ん(^^;)
ぜんぜん、気配がないので
また、海の家を左に見て
千守突堤に帰って来まして
停船している船と船の間を
しゃくしゃくとロッドをしゃくりつつ
夜明けの風景に
見とれました!
ここからは
釣り船が毎朝、2艘出船します!
ですので
1艘に約20人ほどですから
40人ほどが
朝5時半ころには
ぞろぞろ集まってきていまして
それはそれは
皆さん各自、竿2、3本持っての
たいそうな釣り支度です!(^^)
で、すっかり夜が明けて
釣り船は6時に出船・・・・後に残っているのは
アジのサビキをしている
3、4人とワタクシだけ・・・・・(^^;)
で、この日は
足元にも寄って来ない
アオリでして??(^^;)
やっぱり
須磨浦漁港の方かな?
と
また引き返し
内、外
エギを投げ続けたのでしたが
無反応で
また
千守に取って返し
千守には2本の突堤があるので
もう、一本の方にてくてく歩いてゆき
突堤と突堤の間に
エギをあちこち
扇状に投げ探るのでしたが
あかんときは
あかん・・・・と
あきらめたのが
丁度、7時前・・・・・(@@;)(@@;)
真っ暗闇から
じりじり太陽が照り付け出した
その時まで
じつにじつに
むなしく動き廻って
疲労たっぷり
吸収してきた
アオリイカ・・・プチ釣行の
顛末の一席・・・・
あかんときは
ほんまに
あきまへん
どすえ~~~~~・・・・(^^;)(^^;)
・・・・
ついしん
現在、午前7時20分
午前5時20分に家を出て
先ほど千守突堤から帰ってきたので
2時間の釣行でした!(^^)
アオリ、7匹げっちゅ~~~~~!!!(^^)V