記事一覧

新規に書き直すことに

アップロードファイル 1920-1.jpg

アイコン

この日のブログは
ワタクシの手違いから

削除のクリックを押してしまい
記事が消えてしまいました!(@@;)

近江屋さんから
復元の指示をいただきましたが

操作手順を見ているうちに
頭が痛くなってきたので

それなら
新しく書き直してやる!

と、決意を新たにした
次第です!(^^;)(^^)

現在、切に
思っていることを
書いてみます!(^^)

・・・・・

敷島の大和心を人問わば 朝日に匂ふ山桜花  本居宣長

桜の芳香朝の空気を匂わす時
美しい日の気息そのものを吸いいるにまさる
清澄爽快の感覚・・・・

これが
この国の精神性だと
言えましょう!

その精神を養ってくれていた
美しい土地柄・・・・の一つである
フクシマを

だめにしてしまった
国と東京電力の原子力政策!!!

以下はワタクシの言葉より
力のある

植草一秀さんの文章を
借ります!(^^;)(^^)

・・・・・

 損なわれたのは福島だけではない。
 
 茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、山梨、長野、新潟、宮城、山形まで、
 
 広い範囲で大地が損なわれた。大気も損なわれた。海洋も河川も損なわれた。
 
 放射能の最大の特徴は、収束までに気の遠くなるような時間がかかることである
 
 すべては原発の事故がもたらした災厄である。
 
 この地域の観光業が、農林水産業が、いま深刻な後遺症に苦しんでいる。
 
 この苦しみのすべてを賠償する責任を東京電力は負っているが、損害賠償を確定する委員会は、すべての損害に対する適正な賠償措置を決定しようとしない。
 
 多くの原発事故被害者が泣き寝入りを迫られようとしている。

 
 
 
 原発事故の事故調査委員会が最終報告をまとめてもいない段階で、原発を再稼働させようとする浅ましさ。
 
 すべてを動かしているのは、「政治とカネ」である。
 
 これを金権腐敗政治という。
 
 電力会社、原子力関連産業から見れば、原発再稼働は死活問題である。
 
 是が非でも原発を再稼働して欲しいと考えるだろう。
 
 しかし、これは、資本の論理、欲得の論理にすぎない。
 
 政府の最大の役割は、国民の生命、健康、財産を守ることだ。
 
 福島の実例がある以上、同様の事故が起こらないことを確約することは容易でない。
 
 野田内閣は原発再稼働の判断材料となる「安全基準」を野田佳彦首相の指示から、わずか3日で「創り出した」。
 
 原子力安全委員会はおろか閣議にも諮らず、首相と関係3大臣だけで決めた。
 
 このような泥縄の基準で原発の稼働を許していいわけがない。
 
 
 
 福島の事故を二度と起こしてはならない。

 
 そのための方策は、「脱原発」しかない。

・・・・

以上!(^^)

カネと地位にくらんだ
迷える奴らに

呪いあれ!!!!!!(^^)(^^)

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定