記事一覧

苦労しました

アップロードファイル 1615-1.jpgアップロードファイル 1615-2.jpg

アイコン

神戸 27℃ 21℃

本日の写真を得るのに
20カットほど
シャッターを押しました!(^^;)(^^)

そのうちの二枚が
これです!(^^;)

苦労しました・・・・(^^)

とにかく
ごろんごろんするのと
撮ったのを見ると
全部、目が閉じられていて・・・・(^^;)

よほど
日の光の温度と
コンクリートの温度とが
彼女の好ませるそれだったのでしょう!!(^^)

ワタクシの筋肉痛も
かなりよくなってきましたが
まだ両脇の一部に痛みの芯があって

彼女のように
もろ手を挙げて
その喜びを表現するところまでには
至っておりませんが・・・(^^)

近く、同様の喜びに
浸れるものと
信じています!!(^^)(^^)

・・・・

今日、いかにもの
旬なニュースが伝わってきました!(^^)

「淡路発、夏の味覚 ハモ漁が水揚げ最盛期」

 淡路島を代表する高級食材「ハモ」のシーズンが到来し、南あわじ市内では水揚げの最盛期を迎えている。

淡路・沼島沖で捕れたハモは骨と皮が柔らかく、身に甘みがあるのが特徴。京阪神を中心に出荷され、料亭などで夏の料理を彩る。

 今年は海水の水温上昇が遅れ、南あわじ市の福良漁協では例年より1週間ほど遅い5月8日に漁を始めた。2週間に3回ほど出漁し、はえ縄でハモを追う。漁獲量は例年並みといい、8月まで続く。 「梅雨の水を飲むほどにうまくなる」とされ、6~7月が旬のハモ。同漁協の奥野智総務課長(48)は「これからますます脂がのってくる」と話している。

イロハの身体の白さが
「ハモ」を

連想させてくれました!!!(^^)(^^)

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定