昨日、PM15:00から
淡路島へ!(^^)(^^)
お天気のことを考えると
土曜日のこの日が最適と
判断!!(^^)
いつものように
まずクレソンを採って
一週間分の朝食の
お菜を確保!(^^)V
それから、さあメバルちゃん
よろしく・・・・と
空を見上げて
祈りましたね!(^^)(^^)
でも、その空からは
よわ~~~い日の光しか
降り注いではいませんでした!(^^;)(^^)
それに天敵であるところの
北西の風!!!
やはり少なくとも
3m/sはあって
しかも・・・・ちべた~~~~い!!!!(^^;)(^^;)
なおのこと
いつもの堤防には
先着の釣り人が二名様!(^^;)(^^;)
しかもその方たち・・・
それぞれおひとり様、三本も四本も竿を
置き竿にして出しておられる・・・・・(@@;)
なんちゅうやつらや・・・・と
相方さんと
小声で非難中傷・・・・
「気が知れん」「ワレワレでもせいぜい出して二本ぜよ」
「竜馬伝 ぜよぜよ」
などとぶつくさ言いつつ
一時間が経ちました・・・(^^;)
その間、浮きが沈んだのが
二回のみ・・・
その最初の一回目で
ワタクシ、小さいメバルちゃんを
釣りました!!!(^^)(^^)
それに、この日の
「タナ」を探るのに
4m3m2m1m
1m2m3m・・・・・実に、いろいろ
浮き下を変えましたが
浮きが沈んだその「タナ」は
1m50という
実に微妙なところで
ありました・・・な(^^;)(^^)
さてそれから
そろそろもう、5時が近づくけれど
今日はいつものポイントで釣ることが
出来なさそうだと・・・鳩首会談(^^;)
二つ北にある漁港・・・浦漁港の
初めてのポイントで
釣ることにしました
ちょうど風をさえぎる
高い建物群がありまして
これで釣れたら
最高ぜよ!
と笑いあったものの
そこは周囲真っ暗闇で
街灯らしきものが
ひとつもなく
実にひと気がありませぬ!(^^)
なんとなく
ふたりで
心細くなりながら・・・
「なんか釣れる様な
気がしてこんようになったな・・」と
相方さんが言うものだから
ワタクシも急に
気が萎えだし・・・・(^^;)(^^;)
しかも、一番の問題は
潮がぴったり止まったまんま
一時間過ぎ・・・さらに30分が過ぎます・・・(^^;)
ここはなぜか
浮きが流れんぜよ!!!(@@;)
で、唯一釣れたのが
この写真の穴ハゼのみで
・・・・(^^;)(^^;)
こっりゃ
だめぜよ・・・と言いつつ
竿をそそくさ納め
飛んで帰ってきて
家の時計を見ると
ちょうど
7時で
ございました・・・・(^^)(^^)