岡本 和喜さんの作品です。
これは風鈴として作られたと思います。
両足がぶらぶらして音を出す仕掛け・・・・(^_^)
ただ陶器ですので音があまり
涼やかではありません・・・・(^_^;)
デスガ趣向としてはオモシロク
風鈴ではない使い道はと考えると
たとえば、猫ちゃんが食事をする前に
必ずこの音を奏でるという習慣にすると
その音が鳴るとどこにいても
飛んでくる!!!(^_^)
・・・・というような使い道は
いかがなものか・・・・・(^_^)
それを、彼女の「だんな様」に
振り替えても
よろしい・・・・・(^_^)(^_^)
お話がここで変わります・・・・
今日は待ちに待った
淡路島釣行日です!!!
ワタクシの場合
何の音が鳴らなくても
釣行準備に怠り無く
サッと起きて
サッと朝ご飯を食べて
サッと車道に出て
迎えの車を待つことが
出来ます!!!(^_^)V