記事一覧

杖とする言葉

アップロードファイル 1023-1.jpg

アイコン

はあ~~~・・・なんと言うか・・・(^^;)

11月・・・・霜月・・・月の始まり・・・(^^;)(^^)

紅葉にはまだ早いけれど・・・
晩秋の感じはまったく無いけれど・・・

年賀状の発売が始まったというし・・・(^^;)

2009年、平成21年も
あと、ふた月を残すのみとなると

なんとなく、せわしい・・・と言うか
ちと、今年を振り返ると

ワタクシの血圧と
イロハの歯肉炎(口狭炎)とで

振り回されまくった
としだったなあ・・・・・と

ため息が・・・・ちょっと・・・(^^;)(^^)

で、

このため息を打ち消すべく
ワタクシが頼る、言葉を
ここに書き写す次第・・・です!(^^;)(^^)

「宮崎奕保禅師」 

自然は立派やね
私は日記をつけておるけれども
何月何日に花が咲いた
何月何日に虫が鳴いた
ほとんど違わない
規則正しい...
そういうのが法だ
法にかなったのが大自然だ
法にかなっておる
自然の法則をまねて人間が暮らす
人間の欲望に従っては迷いの世界だ
真理を黙って実行するというのが大自然だ
誰にほめられるということも思わんし
これだけのことをしたらこれだけの報酬をもらえるということもない
時が来たならば
ちゃんと花が咲き
そして黙って
褒められても褒められんでも
すべきことをして
黙って去っていく
そういうのが実行であり
教えであり
真理だ

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー
公開設定